3キロ太った!置き換え野菜スティックダイエットで痩せてやる!
最近太った気がする・・・とは思っていたのですが、太ったと思ったら体重計に乗りたくなくなる!
ということで、ここ半年ほどはあえて体重計を避けていました。
いつもなら1か月に1回は測って、増えていたら気を付けるようにしていたんですが・・・・
いざ体重計に乗ってみるとびっくり。3キロも増えとる
ここまで増えると仕方ないですが、昨日からダイエットを始めています。
ダイエットはほぼ失敗しかしたことないですが、現在行っているダイエット法がこちらです。
スポンサーリンク
ダイエット前記録
2016年3月28日
身長 165㎝
体重 59.3キロ
体脂肪 31.3%
ウエスト 73㎝
腕回り 33㎝
半年前はかったときより3キロも増えとる・・・!驚異的な増加です。
一度深夜までバイトしていたことがあり、そのとき夜ご飯を食べるのが3時とかになったので、そのときが人生で最大の太っていた時期でした。
それにあと1キロで届いちゃうよwやばいよw
体脂肪ってどのくらいがヤバいの?
体脂肪ってどのくらいがいいのか分からなかったのですが、ご丁寧に適正体脂肪率表が体重計に貼られていました。
「女性 30%以上 肥満」
またもや衝撃!完璧に肥満と言い切られてしまいました。
いやいや、どうりで20歳のころから着ているジーパンが最近きついはずですよ。
そしてジーパン小さくなったから新しいジーパン買おうっと。と65㎝のジーパン試着して「これ入らないじゃん」てなるはずだよ!
太った原因
太った原因を把握してそれを繰り返さなければ、ある程度それだけで痩せるはずっ。
ほんと最近は酷かったので、太った原因を戒めのために羅列します。
・週に2回、夜中2時とか3時にラーメンを食べる
・腹11分まで食べる
・野菜、魚の摂取が少ない
・お菓子の間食が多い
・運動ほぼしない
・うちの家系太った人いないから~とどれだけ食べても気にしない
なにこれ・・・今まで太らなかったのが奇跡みたいな生活です。
とくに最近は夜中まで仕事することが多かったので、そのご褒美みたいな感覚で夜食を食べるのが習慣化していました。
これが半年前とは大きく違う点だと思います。
スポンサーリンク
ダイエットルール
上記の太った原因を踏まえて、今回のダイエットルールを決めたいと思います。
といっても、継続できないと意味がないので、ちょっと破ってしまっても自分を攻めてはだめ!というのも一つのルールにしたいと思います。
・夜ご飯はできるだけ19時までにすませる
・夜ご飯以降の間食はしない
・ご飯前に多めの野菜を食べる
・お菓子は野菜スティックに置き換える
・腹8分になったら残す
・糖質を制限する
・食事に時間をかける。よく噛む。
・ウォーキングや筋トレを毎日30分取り入れる
・外食したときは気にせず食べる
・ルール破っても気にしない!継続することが大事
とりあえず野菜スティック食べときゃ痩せるでしょ
ぶっちゃけダイエットルールは普通の人は普通にしていることなので、今回の肝となるのは置き換え野菜スティックだと思います。
甘いもの大好きなわたしが、どれだけ野菜スティック地獄に耐えられるかですね!
野菜スティックはこんな感じで切って、食べたいときは我慢せずたくさん食べてます。
人参、だいこん、ピーマン、キャベツあたりが今のところいい感じ。
さすがに生のピーマンは苦いので、舌にのせないように歯で噛み砕いて流し込む感じで食べると苦痛が少ないです。
他の野菜は、生でしっかり食べると甘味があって意外とおいしいですね。これなら続けられそうです。
野菜スティックなら、この画像の分量を2倍食べても、100カロリーくらいで体にも栄養満点です。
食べたいときは食べる
まだダイエット2日目なのでさすがに爆発は起きてませんが、いずれ早いうちに必ず爆発があるはず。
そのときは、食べたい物を食べたいと思います。
1回の失敗よりも、その後続けられるかが鍵になると思うので、失敗ありきで考えています。
糖質制限
じゃっかん糖尿病っぽい症状が出ているので、近々病院へ行こうと思います。
じつはこのことがきっかけで体重計にのって、ダイエットしようと思い立ったんです。
まだ糖尿病だと決まったわけじゃ全くないですが、取りあえず血糖値を上昇させる食べ物は避けていこうと思います。
ヨーグルトに果物いれて食べたかったけど、果物すら血糖値にはあまり良くないみたいで食べれません。
ダイエット目標
今が3月末なので、4月末までに1キロ痩せることを目標にします。
早急に痩せたいわけではないので、確実にゆっくり痩せれればいいです。
といっても、1キロ痩せられるかも2日目の時点では不安・・・だって食べること大好きですからね。
最終目標は、太ったぶんの3キロを落とし半年前の体重に戻ること!
そこに達成してまだやる気があるなら、もっと落としていこうかな。
やっていくうちにルールはもっとこうしたほうがいい。
これを取り入れよう。これは外そう。
というのがあったら、その都度調整していきたいと思います。
でもどんなダイエットでも、続けること。これが大事ですよね。頑張ってみます!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
マウスピース矯正と金属ブラケットの2つをしてみての感想
2年前に歯列矯正のインビザラインやマウスピースと呼ばれる、歯につける透明な歯列矯 …
-
-
大喧嘩勃発!一緒に住み始めて見えた仲直りの方法
お久しぶりの更新になりますが、じつは最近引っ越しました。 それで彼氏のポンくんの …
-
-
PayPalで詐欺に!不正利用されて2万円の請求を返金対応してもらった話
「クレジットカードを不正利用されて71万円の請求がきたときの対処法」の記事でもネ …
-
-
マザーボードの初期不良ピン折れは無条件でこちらが悪いことになる!?
先日ASUSのマザーボードを楽天で購入しました。 というのも、わたしが彼のパソコ …
-
-
28歳が人生を振りかえり気が付いた大切な8つの幸せになる条件
先日28歳になりました。 パソコンが壊れかけていて、買い替えを検討していたところ …
-
-
東リ・タイルカーペットのサンプルが届いた。高品質で汚れが取れるのに感動
以前「一軒家に住んで気が付いたストレス半端ない7つのデメリット」で一軒家について …
-
-
自律神経失調症とうつ病になって死んでました。寝たきり状態だった3か月
すごく久しぶりの更新になります。こうしてまたパソコンの前にむかえるようになって嬉 …
-
-
口座開設のために住民票記載証明書を熊本市役所で取得してきました。
行きたくない行きたくないとずっと引き延ばしにしていた、住民票記載証明書をようやく …
-
-
自律神経失調症を治すのに効果的だった4つの方法はこれだ!
「自律神経失調症とうつ病になって死んでました。寝たきり状態だった3か月」の続きで …
-
-
マンション派の一軒家嫌いがメリットを絞りに絞って考えてみた
この間「一軒家に住んで気が付いたストレス半端ない7つのデメリット」の記事で、現在 …