個人的に選ぶワンダイレクションの好きな曲トップ10ランキング
2015/12/07
Mステにワンダイレクションが出演した日からファンになり、それから毎日曲を聞いているディレクショナーです。
2015年の京セラドーム大阪の初日ライブにも、はるばる熊本から参加しました。
もう少しで一時休業状態に入ってしまうワンダイレクションですが、置き土産としてアルバムを残してくれるので、寂しくなんかないよ!
ということで、今回はわたしが個人的に好きなワンダイレクションの好きな曲ランキングを、勝手につけてお届けします。
楽しい曲、しんみりする曲、思い出深い曲など、好きな曲はたくさんありますが全てをひっくるめたランキングです。
ワンダイレクション聞いたことない~って人は、ぜひ数曲だけでも聞いてみて下さい(^^)!
好きな曲が見つかるかもしれません。
スポンサーリンク
1位 Story of My Life
堂々の第一位は「Story of My Life」。
これは納得していただけるディレクショナーの方も多いんではないでしょうか?
この曲は、1Dの中でもちょっと異質な存在であるのかなと思っています。
「Story of My Life」にしかない世界観と、まるで一つの映画のような壮大さが、聞いてるとぐわっときて毎回泣けてきちゃう。
ハリーの出だしから始まって、サビがハリーというのがまたいいよね。
個人的には歌声はハリーが一番好きなので、その歌声の力強さと声量で凄い感動します。
「彼女を家まで送り届けて、一晩中彼女を暖める。それが僕の人生の物語」
日本訳にするとこんな感じだと思いますが、もうここの歌詞ぐわーですよ。涙腺崩壊です。
こんなふうに思われたら嬉しいし、わたしも彼のことをこんなふうに想いたい。
人生はもっと愛で溢れていて、シンプルなものなのかもしれないと気が付かせてくれた曲です。
2位 Best Song Ever
最初にハゲたおっさんと美人秘書が出てくるPV。
何度も見ていたというのに、これが1Dだとはまったく気づかなかったダメディレクショナーですw
ライブのアンコール最後の曲に持ってくるなど、人気が高いことをうかがわせるこの「Best Song Ever」
なんたってもう楽しい!この曲は終始ノリノリで、サビなんてほとんど「オッオッオーイエイイェイ」しか言ってない。
だからこそどの国の人にもノリが伝わりやすく、みんなで歌える曲なのかなと思ったり。
2014年の「WHERE WE ARE LIVE」では、ゼインが最後に「Best song ever It was the best song ever・・・」と歌うのは、今ではもう涙なくしては見れない・・・
ほんと「Best Song Ever」は最高の曲です!盛り上がりたいとき、楽しい気分になりたいときはこの曲をどうぞ。
3位 One Thing
1Dの鉄板中の鉄板の名曲「One Thing」。
この曲はほどんどのディレクショナーの人が、トップ3位には名前をあげるんじゃないでしょうか。
初期のころの曲で、誰にとっても思い出深くなじみ深い曲だと思います。
1Dの中でもPVがめちゃくちゃかわいい作りになっていて、ロンドンの街並みを1Dが駆け巡るという内容になっています。
とてもお洒落で、街中で歌っている様子がさらに楽しい様子を引き立たせています。
何というか、全体的にこれといった強い部分はないんですが、とてもなじみ深い、昔から知っているような雰囲気の曲です。
日本で習う英語でも習っている英語が大部分で、何回か聞いていると無理なく歌えるレベルです。
わたしも1Dの曲では最初にカラオケでマスターした曲なので、カラオケでも歌いやすい曲だと思います。
4位 Don’t Forget Where You Belong
シングルカットはされていないですが、とても心に染み入るメロディーと歌詞がたまりません。
アルバムの中でも、この曲はグンを抜いて光っているな~と思います。
内容は故郷とは別の場所にいて、そこにいることが楽しくもあり、やることもたくさんある。
それでも故郷のことを思い出す。
自分は一人なんかじゃないから、自分の居場所を忘れないでね。
という、1D自身が自らを振り返って歌っているような歌詞。
どこか別の場所で1人で頑張っていると、ホームシックになったり、昔の自分らしさを忘れてしまったりする。
そんな時でも、本当の自分らしさを忘れてはいけないと、大切な場所や大切な人を思い出させてくれる曲です。
と、実家住まいのわたしがなぜかしみじみ思ったりw
曲の雰囲気がまた他の曲とは異質で、メロディーが聞きやすいのがしっくりくるポイントなのかもしれません。
5位 Where Do Broken Heart’s Go
なんかもう、とにかくかっこいい!曲って馴染むまでに何回かリピートしなきゃだけど、この曲は初回から良曲だということがわかります。
また、珍しくナイルが出だしでサビ前までソロで歌うっていうのが、ナイル好きなわたしとしては嬉しい。
曲調だけ聞くと明るい曲なのかな?と思ったら、昔別れてしまった彼女のことを悔み、なんとかやり直したいと思っている男性の曲。
それをかっこよく爽やかに、力強く歌い上げています。
「僕が失敗した中でたった1つだけ、リストの中で際立つものがあるよ」
という出だしから始まりますが、もうこの一説が好きすぎます。
彼女と別れて、悲しそうな顔をさせたことが、人生で何よりの失敗だったと嘆いているんですね。
ここまで反省してくれていれば、復縁してもいいかな!なんて思っちゃうw
「そこから色々と無駄な努力をしてみて、ようやく心の傷を癒す方法がわかった。
だからきみを見つけたいんだ。壊れたハートはどこに行ったの?」
と、壊れたハートをずっと追いかけているという、なんとも心がきゅーんとくる歌詞。
そんな切ない歌を、これほどまでに爽やかに歌い上げる1Dがあっぱれです。
スポンサーリンク
6位 Little Things
なんとなくたわいもない歌詞が続く1番と2番の歌詞。
ここだけ読むと、なんだか変哲のないラブソングだな~と思って、けっこう最近までこの曲はスルーしていました。
でも途中のナイルが歌う場面になると、必ずファンが「love you Oh~!」と叫ぶんですよね。
ラブソングだから、ナイルが「Love you」と言ってくれるのが嬉しいのかな?でもなんかいつもファンに歌わせるし~?
と、英語が分からないとだめですね。
この曲の肝は、ナイルが歌う歌詞にすべてが集約されています。
「きみは僕のことを愛してくれるけど、自分自身のことは僕を愛する半分よりも愛していないよね。
自分のことを粗末にしているよ、もっと自分を大切にしてほしい。
僕を愛するように、自分のことをもっと愛して欲しい」
というようなことを、ナイルは言ってたんですね!
この歌詞を知ってから、1番2番の歌詞でいっていた「些細なところも好きだよ」という全般に納得がいきました。
深い、この曲深すぎるよ!
ナイルが「Love you」と歌っていて、ファンに必ずマイクを向けて歌わせるのは「もっと自分のことを好きになって」というメッセージなんですね。
これは・・・「Love you」と叫ばずにはいられないよ!という、女の子ならキュンキュンくる曲です。
7位 Live While We’re Young
わたしがワンダイレクションを初めて知るきっかけとなった、思い出深い曲として7位にランクイン。
なんかタモリさんの後ろに変顔するおかしな外人がいる・・・(←ハリー)
と思っていて、何か恐い人かもしれないというのが最初のハリーの印象w
なぜか外人のグループってバンドを想像してしまうんですが(わたしだけ?)、
「Live While We’re Young」を聞いたときは衝撃でした。
えっこんな楽しい曲があるの?なんかこの人達すごい楽しそう!と思ったのが1Dにハマったきっかけです。
この曲はタイトルの通り「若さを楽しもうよ!」という、ノリノリなアップテンポの曲です。
わたしはもう27歳とそんなに若くないですが、それでも今ある若さを思う存分発揮したい!とつい体が動きだしてしまいます。
8位 Diana
「Diana!」と女性の名前から始まるこの曲。
最初はだれのことだろ~?と思っていたら、この「Diana」は世界中にいる1Dファンのことを指しているそうです。
それを知っていらい、がぜん親しみやすくなってリピートしている曲ですw
「きみの話す言葉は分からないけれど、きみが助けを求めている声は聞こえる」という歌詞がとても好き。
1Dはこんな世界の裏側にいるわたしのことなんて露程にも知らないけれど、それでもどこか繋がっている気がする。
わたしは1Dからたくさんの元気や楽しい気持ちをもらって、それがまた自分の知らない間に、1Dの助けになっていることもあるのかな。と思わせてくれた曲です。
ファンのことなんて有名人が考えているわけないじゃない~と思う人もいますが、1Dは本当にファンに優しいんだよね。
それがパフォーマンスとか作り物ではなく、彼らの現代っ子ぽい自然に人と交流する、有名になっても忘れない、人間らしい「普通」らしさが大好きです。
9位 Why Don’t We Go There
1Dのかっこよさと可愛さが同時に楽しめると感じられる「Why Don’t We Go There」。
歌詞の内容的にはそれほど共感できるところは個人的にはないんですが、歌は共感ばかりではないよね。
曲調が早くてテンポがよくて、何を言っているか意味はわからないけれど、なんか楽しくて何度も聞き返しちゃう曲。
歌詞の内容も軽いちゃら男というかんじですが、1Dと一緒なら、どこまでもドライブしちゃいたいよ!
何かつまらないときや、ちょっとしたことで悩んでいるとき、夜に飛び出して冷たい風をかんじたくなる曲です。
10位 Save You Tonight
1D初期の曲で、初々しくてアイドルアイドルしている曲。
なんというか、この曲の雰囲気が好きです。やっぱり日本に住んでいて、アイドル慣れしているからでしょうか。
あまり音楽音楽していなくて、SMAPの曲のような日本人に聞きやすい居心地の良さのようなものを感じます。
1Dの初期はこのような可愛い曲も多かったですが、最近はめっきり大人っぽくなって、このような可愛い曲はなくなりましたね。
ライブでもこれから歌ってくれる可能性も低いし、一度生で聞いてみたい曲の一つです。
ナイルの「tonight☆」と、星がキラキラしているような可愛い声が好評化の一つの要因ですw
個人的ランキングいかがでした?
えっあの曲入ってないじゃん!?という定番曲が、このランキングには入っていません。
そう、あの「What Makes You Beautiful」。
いや、これはもうね、リピートしすぎてちょっと飽きたんです
これはディレクショナーあるあるではないでしょうか!?
もちろん大好きな曲なんですけど、ちょっと今のわたしからのランキングからは外してしまいました。
でも「What Makes You Beautiful」はいつもわたしの心の中にあります。
あと人気曲である「kiss you」や「Steal My Girl」、「Midnight Memories」なども今回は外させて頂きました。
でも1Dの曲はほんとにどれも大好き!
みなさんは1Dの自分だけのベストアルバムを作るとしたら、どの曲をいれます?
そんなふうに、好きな曲を1つのCDにまとめてみるのも楽しいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
28歳が人生を振りかえり気が付いた大切な8つの幸せになる条件
先日28歳になりました。 パソコンが壊れかけていて、買い替えを検討していたところ …
-
-
マンション派の一軒家嫌いがメリットを絞りに絞って考えてみた
この間「一軒家に住んで気が付いたストレス半端ない7つのデメリット」の記事で、現在 …
-
-
東リ・タイルカーペットのサンプルが届いた。高品質で汚れが取れるのに感動
以前「一軒家に住んで気が付いたストレス半端ない7つのデメリット」で一軒家について …
-
-
マザーボードの初期不良ピン折れは無条件でこちらが悪いことになる!?
先日ASUSのマザーボードを楽天で購入しました。 というのも、わたしが彼のパソコ …
-
-
自律神経失調症を治すのに効果的だった4つの方法はこれだ!
「自律神経失調症とうつ病になって死んでました。寝たきり状態だった3か月」の続きで …
-
-
大喧嘩勃発!一緒に住み始めて見えた仲直りの方法
お久しぶりの更新になりますが、じつは最近引っ越しました。 それで彼氏のポンくんの …
-
-
3キロ太った!置き換え野菜スティックダイエットで痩せてやる!
最近太った気がする・・・とは思っていたのですが、太ったと思ったら体重計に乗りたく …
-
-
PayPalで詐欺に!不正利用されて2万円の請求を返金対応してもらった話
「クレジットカードを不正利用されて71万円の請求がきたときの対処法」の記事でもネ …
-
-
マウスピース矯正と金属ブラケットの2つをしてみての感想
2年前に歯列矯正のインビザラインやマウスピースと呼ばれる、歯につける透明な歯列矯 …
-
-
一軒家に住んで気が付いたストレス半端ない7つのデメリット
小さいころはアパートで、小学校から今まで20年以上マンションに住んでいるみとんで …